酒匂川に関するいろいろな情報をアップします。釣り人からの情報や、川辺の動植物や、イベントなどニュース性のあるものを、その都度掲載します。画像はクリックすると拡大します(拡大しないものもあります)。
朝晩の冷え込みも強く長袖を着る季節になってきました。鮎漁期も後半になり水温の低下と共に鮎も流下しているのか?小田原地区で今日竿を出されて方に話を聞くと流れの早い個所は、垢も飛んでいるようで残り垢を狙っての釣りと言っていました。9時から13時まで12尾、14〜18p、鮎も太っていました。今週はまた暑さが戻ってきますので、まだまだ楽しめると思います。上の写真は小田原地区での釣果下の写真は開成マンション上流域
昨夜上流域で降った雨により8時現在の組合事務所前の河川状況は、30〜40p増水で笹濁り状態です。このまま雨が降らなければ回復は早いと思われます。明日の釣りについての情報は各おとり店へお問い合わせください。
昨日から局地的な大雨により8時50分現在の川の状況は、40p増水でカフェオレ状態です。丹沢湖上流域の累計雨量は少なく、丹沢湖からの放流量は6.9㎥/s。回復は早いと思いますが、天気予報では明日迄傘マーク、状況確認は各おとり店へお願いします。
・残暑厳しい中ではありますが、川の傍らではススキの穂が風に揺れ、鮮やかな彼岸花も咲きだし、秋の気配を感じます。早いもので友釣り専用区も残り10日となりました。(10月1日よりコロガシ解禁)まだまだ各ポイントで釣れていますので、残り期間も酒匂川でお楽しみ頂ければと思います。☆写真は早朝の”やぶね”と”十文字”橋周辺です。小田原地区では友釣り少なく、竿抜けポイントで釣果が伸びています。20〜25尾 大小交じる。
台風13号の影響も少なく、河川状況は6時現在25〜30pの増水で薄い笹濁り状態です。徐々に減水してくれば午後からの釣りは可能と思われます。ダム放流量も11.6tで大きな変化はありませんでした。お出かけの際はおとり店への確認をお願いします。
台風13号の影響により7時現在の川に状況は、30p程度の増水で笹濁り状態です。大雨警報が出ていますので今後の雨量によって、さらに増水も予測されます。ダム放水量も11.84t/sですが今後放流量も増えてくると思います。明日の釣りは無理かと思われます。各おとり店へ確認願います。
台風13号が発生し北上しています。天気予報を見ると8日、9日の週末には大雨も予想されますので、注意が必要です。6時30分現在の組合事務所前の川の状況は平水で澄んでいます。天気も曇で今日一日は釣りが出来る状況ですが、お出かけの際はおとり店への確認が必要です。
[更新]