BACKトピックス

酒匂川に関するいろいろな情報をアップします。釣り人からの情報や、川辺の動植物や、イベントなどニュース性のあるものを、その都度掲載します。画像はクリックすると拡大します(拡大しないものもあります)。  


2025.10.15 キャッチ&リリース区間について


鮎及び渓流魚釣りの漁期は終了しました。なお今年のニジマスのキャッチ&リリース区間については、報徳橋橋脚上流端から小田原厚木道路橋脚下流端までの区間で行います。詳しい内容は写真をクリックし拡大してご覧ください。

<2026年度遊漁料金は下記の通りになります。>

一般年間券 13,000円
全魚種日釣券 2,000円 全魚種現場券 3,500円
雑魚日釣券   800円  雑魚現場券 1,500円


2025.9.28 おとり店は10月14日まで営業


鮎漁期も残すところ16日となりました。山北・松田・小田原のすべてのおとり店は10月14日の漁期終了日まで行います。残り少なくなった漁期ですが、酒匂川で楽しんで頂きたいと思います。よろしくお願いします。


2025.9.20 雨が降ったりやんだり


今日は朝から雨が降ったり止んだりで、不安定な天気でした。16時30分現在の漁協前は30p程度水量は多く笹濁り状態です。明日は天気も回復し晴れるようです。釣りは可能と思われますが、状況は垢の飛んでいる個所も多いと思われます。お出かけの際はおとり店への確認が必要です。ダム放流量は9㎥/sです。


2025.9.19 昨夜の雨でまた濁る


昨夜局地的な大雨により10時30分現在の漁協前は40p程度の増水と濁りで、釣りはできない状況です。明日も傘マークが出ていますので、この状態では土日の釣は難しいと思います。ダム放流量は11.65㎥/sです。


2025.9.13 局地的大雨でまたまた増水


今朝の漁協前を見ると昨日から降った雨により薄濁り状態で釣りになりませんでした。午後14時30分現在もなかなか濁りが取れない状況で40p程度水量は多いです。支流の川音川も薄濁り、また丹沢湖からの濁りも少しあるようで連休の釣は?。お出かけの際の確認は各おとり店へお願いします。


2025.9.12 昨夜の局地的大雨でまた増水


雷を伴う激しい雨が昨夜降り、川は一時60p近く増水しましたが、14時30分現在平水時より25p程度の増水まで減水し笹濁り状態です。ダム放流量も5.51㎥/sまで下がりましたのでさらに減水してくると思います。明日から3連休ですがこのままで行けば明日はつりが可能かと思われますが、各おとり店への確認が必要です。


2025.9.11 大雨により増水


前線の影響で鮎沢川上流域および山沿いで大雨が降り、その影響で酒匂川は再び増水と濁り、一時1m20p程度から7時現在70p程度まで水位は下がりましたが、濁りが強く週末の釣は?回復にはしばらく時間がかかります。三保ダムからの放流量は32㎥/s

PAGE
1 2 3 4 5 6 7

[更新]

TOP