酒匂川に関するいろいろな情報をアップします。釣り人からの情報や、川辺の動植物や、イベントなどニュース性のあるものを、その都度掲載します。画像はクリックすると拡大します(拡大しないものもたまにあります(^^;)。 )
今年もそろそろ天然鮎遡上の時期になって来ました。毎年行われている河口の浚渫工事が21日から始まりました。情報では昨年より少し遡上も遅いか?と思います。6月1日の解禁まで3か月と少し、組合の育成池の稚鮎も放流に向けて順調に成長しています。今年も鮎釣りに期待が持てる様に漁場環境改善に努めたいと考えています。
山北地区のファミリーマート高橋大口店が閉店になり新たにセブンイレブン南足柄大口橋店として開店しました。今まで同様に遊漁証を取り扱っていますのでご利用下さい。 電話0465-72-7003
今年も予定をしていた15万尾の稚鮎が1月19日・21日に組合の育成池に入りました。0.9g〜1.8g(3〜6cm)成育状態を見ながら3月下旬から4月上旬にかけて最初の放流を行っていきます。今年も鮎釣りが楽しめるように育成に努力して行きたいと思っていますのでよろしくお願いします。
6月15日に琵琶湖産鮎(成魚)600kg約30,000尾を小田原、松田、山北地区へそれぞれ200kg放流しました。今後楽しめると思います。
6月6日、河内川、谷峨本流、世附川、中川川、狩川、内川に25cm〜40cmのヤマメ200kg(250尾)を分散放流しました。楽しめると思います。
6月4日、山北、松田、小田原地区へ人工産鮎15,000尾(14cm〜17cm)を分散放流しました。今後楽しめると思います。
毎年行われています放射能検査について、先日5月24日に行われたアユ試し釣りで採補された松田地区の鮎を放射能検査に出したところ食品衛生法上の基準値未満でした。
[更新]