酒匂川に関するいろいろな情報をアップします。釣り人からの情報や、川辺の動植物や、イベントなどニュース性のあるものを、その都度掲載します。画像はクリックすると拡大します(拡大しないものもあります)。
8時現在、事務所前の川の状況は濃い笹濁りで30p〜40cm水位は高い状況です。徐々に回復していますが釣りをするには無理かと思われます。お問い合わせは各おとり店へお願いします。
昨日の増水から一夜明けた6時現在、水量は減少してきましたが、平水時より50〜60p多い状況です。ダム放流量も34㎤/sまで減ってきています。濁りも大分取れてきましたが回復には時間が掛かります。
台風7号の北上により昨夜から降り続いた大雨で6時現在の川の状況は、1m20p程度増水と濁りで濁流となったいます。三保ダムからの放流量も165㎤/Sと多く回復にはしばらく時間が掛かると思われます。:写真は6時現在の漁協前の様子です。
台風7号の北上と共に局地的に大雨を降らし今朝6時現在の川の状況は、30〜40pの増水で濃い笹濁り状況です。今日の釣りは無理かと思います。今後さらに雨が降る予報のため、水量も増えると予測されます。:写真は漁協前の上下流です。追伸、16時15分現在川の状況は、50p程度の増水でミルクティー状態の濁りとなっています。予報では今夜から明日にかけて大雨が降る予報のためさらに水量は増えると思われます。
漁協前の鮎イング(6時15分)先日の局地的大雨により増水と濁りで釣りにならなくなった川も、回復が思ったより早く今日は竿を出せる状態です。丹沢湖は笹濁り状態ですが、本流は問題ないです。「平水時より15p程度水量は多いです。」また台風の進路も気になりますが、天気予報では明日の午後から傘マークになっていますので、お出かけの際はもう一度天気予報を確認の上、お出かけください。
漁協前上下流昨夜から降り続いている局地的な大雨により酒匂川は13時現在50p程度の増水と濁りで釣りは出来ない状況です。また三保ダムからの放流量も午後から徐々に増え更に増水して来ると思われます。問題なのは台風7号の進路です。直撃は避けたいものです。
本日、松田地区の小田急線下流の河川敷で親子鮎体験放流を開催しました。親子で60名の参加で行われ夏休みの良い思い出になったと思います。・開催にあたりまして大井町教育委員会、松田町教育委員会の後援、また足柄大橋耐震補強工事業者(株)日本ビオトープ様を初め釣具メーカー(株)シマノ、(株)サンテック、(有)ヤマワ産業、GAMAKATU PTELD、(株)サンライン各社の協賛に対しましてお礼を申し上げます。(社名順不同) ありがとうございました。
[更新]